※本ページはプロモーションが含まれています
20代のうちにフルリモートで年収1000万って可能なの?
もちろん可能です!
実際に私もエンジニア未経験からフルリモートかつ年収1000万円を実現しました。
詳しくは記事内で解説しますね!
この記事を書いた人
- エンジニア歴4年のフリーランスデータエンジニア
- 高卒工場勤務からエンジニア転職
- 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
- フルリモ歴2年、2児の育児中
私がフルリモート×年収1000万円を20代で達成した方法
1.データエンジニアになる
私は現在データエンジニアとして働いていますが、元々高校卒業後に工場勤務をしていました。
そのためエンジニアの経験はなく、知識も特にない状態からスタートしています。
それでも一念発起してエンジニアスクールでスキルを身につけ、今ではエンジニア1本でも生活することができています。
私のように未経験でも、社会人になってからでもエンジニアを目指すことは十分可能です。
エンジニアには色々種類がありますが、データ活用の需要が高まり続けている昨今は、データエンジニアなどデータ系を取り扱うエンジニアがおすすめです。
2.フリーランスになる
データエンジニアとして企業で働いたあとは、フリーランスエンジニアとして独立しました。
これによって高単価な案件を優先できたり、自分の手元に残るお金が多くなったりして年収1000万円を達成することができました。
確定申告を自分で行わないといけなかったり、案件を探す手間が増えたりするなどデメリットもありますが、収入を上げたいのであればフリーランスになるのがおすすめです。
もちろん、企業勤めでも年収1000万円を目指すことは十分可能ですが、ある程度大手だったり、責任の重い役職だったりしないとなかなか難しいです。
また、フリーランスであればフルリモート案件も多く、フルリモートのみで働きやすいです。
3.副業を始める
フリーランスになった時点で年収1000万円は達成していましたが、さらに別の収入源を得るため、当ブログを始めました。
現状大きな収入源とはなっていないものの、将来的にはブログの特性である「働いていない間も収益が発生する」という状態にしたいと思っています。
ブログは収益を得るまでが大変ですが、雇い主がいないので自分のペースででき、場所も時間も自由なので「すぐ副業収入が欲しいわけじゃないけど自分の力を試してみたい」という方におすすめです。
未経験からエンジニアになるには
エンジニアスクールが最短ルート
先述したように、私は未経験からエンジニアになる際、エンジニアスクールに入り、スキルを身につけました。
独学でも100%不可能というわけではありませんが、正直とても非効率です。
エンジニアのスキルを身につける際、一番挫折しやすいのが「答えがわからない」ということ。
独学だとつまずいたところの最適解を誰にも教えてもらえず、たとえ時間をかけて自分で答えを見つけたとしても最適かどうかは分かりません。
その点エンジニアスクールであればいつでも質問できるうえ、プロから一番いい方法を教えてもらえるので効率的です。
また、最近のエンジニアスクールはオンライン形式が多いので仕事をしながらでもスキルを身につけることができます。
すぐにフルリモートじゃなくてもいい場合
仕事以外で空き時間が取れなかったり、すぐにフルリモートで働かなくてもよかったりする方は、給料をもらいながらエンジニアスキルが身につけられて、実践経験も積めるラクスパートナーズがおすすめです。
ただし、案件は自分で自由に選べるわけではないのと、リモートではないこと、大卒以上かつ30歳以下という条件があります。
気になる方は無料でオンライン説明会が行われているので、話だけ聞いてみるのもおすすめです。
おすすめのエンジニアスクール
エンジニアスクールは色々あるので迷ってしまうと思いますが、確実にスキルを身につけられて、完全オンラインの以下の2つがおすすめです。
スクール | 目的・レベル | 料金 |
---|---|---|
Skill Hacks | 初心者向け。プログラミングの基礎を挫折せず習得したい人におすすめ。 | 69,800円〜 |
Tech Academy | 初心者〜中級者向け。副業や転職で仕事を早く獲得したい人におすすめ。 | 185,900円〜 ※Javaコースの場合 |
Skill Hacksは価格も良心的で初心者向けなので、「エンジニアに興味はあるけど、本当にエンジニア1本でやっていきたいかわからない」という方にもおすすめです。
正直Skill Hacks以外は基本的に10万円以上するか、安価だけどエンジニアとして独立できるほどのスキルは身につけられないものが多いです。
まとめ
20代のうちにフルリモートで年収1000万円を十分目指せるということがお分かりいただけたかと思います。
エンジニアになることだけが実現する方法ではありませんが、柔軟な働き方もしやすいので個人的にはおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!