※本ページはプロモーションが含まれています
フリーランスエンジニアのフルリモート案件ってどうやって探せばいいんだろう?
エージェントを使えば簡単に探すことができるので、フルリモート案件を取り扱っているエージェントをご紹介しますね!
この記事を書いた人
- エンジニア歴4年のフリーランスデータエンジニア
- 高卒工場勤務からエンジニア転職
- 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
- フルリモ歴2年、2児の育児中
フリーランスエンジニア向けフルリモート案件を取り扱っているエージェントは?
フリーランスエンジニア向けのフルリモート案件を取り扱っているエージェントはいくつもありますが、その中でもフルリモート案件を特に探しやすいのが以下の5つです。
おすすめのエージェント紹介記事 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
ギークスジョブ | ・大手企業との取引が多い ・リモート案件80%以上 | ギークスジョブ公式サイト |
Midworks | ・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料 ・マージンが比較的低い | Midworks公式サイト |
techadapt | ・エージェント全員がエンジニア経験者 ・確定申告時の税理士報酬負担制度あり | techadapt公式サイト |
PE-BANK | ・福利厚生が充実 ・マージンが相場より低いので手取りが多い | PE-BANK公式サイト |
TechStock | ・平均年収が935万円と高い ・フルリモート案件が72%以上 | TechStock公式サイト |
1つずつ順番にご紹介します。
ギークスジョブ
ギークスジョブは日本最大級のITフリーランスエージェントで、90%以上がリモート案件です。
そのためフルリモートでも高単価案件や優良案件が多いのが特徴です。
また、個人的にはギークスジョブの案件検索はこだわり条件やフリーワードの検索の使い勝手がいいのが推しポイントでもあります。
気になる方はギークスジョブについて詳細に解説している記事もぜひご覧ください!
Midworks
Midworksはフルリモート案件が非常に探しやすく、案件数も多いのが特徴です。
公式サイトではフルリモート案件専用のタブもあるので、会員登録前に携わってみたいフルリモート案件があるかどうかも確認できます。
また、週3〜の案件も数多くあるので、副業の案件を探したい方にも使い勝手がいいエージェントです。
クラウド会計ソフトfreeeを無料で使えるなど、福利厚生もしっかりしているのでかなりおすすめです。
TECH STOCK
TECH STOCKはリモート案件が72%と多く、平均年収935万円と高収入を狙えるのが特徴です。
また、ユニークな福利厚生も多数あり、個人的にはオフィスチェアや昇降デスクなどの家具・家電がレンタルできるCLASの割引があるのが嬉しいです。
サービス利用は完全無料なので、気になる方は公式サイトから会員登録してみてくださいね!
PE-BANK
確定申告や健康診断などに役立つ福利厚生が充実しているPE-BANKは、上の画像のようにリモート可の案件が検索しやすいのはもちろん、フルリモートなのか、リモート併用なのかも一覧でパッとわかるのでかなり探しやすいです。
また、マージンが8〜15%と相場の10〜25%より低いのもおすすめポイントです。
PE-BANKについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください!
techadapt
実績20年を誇る老舗のエージェントであるtechadaptも、フルリモート案件を取り扱っています。
正直フルリモートの案件数はこれまでにご紹介したエージェントと比べると多くないのですが、「確定申告時の税理士費用負担」という最強の福利厚生があるのでおすすめです。
税理士費用負担に条件はあるものの、満たせる方で確定申告が不安な方には大きなメリットになります。
私自身、フリーランスエンジニアとして会計ソフトなどを使って確定申告をしていますが、慣れるまでそれなりに大変ではあるので、苦手な方は本当に苦労すると思います。
フルリモート案件も探しつつ、確定申告の負担を減らしたいと思っている方はまずは公式サイトを見て、ご希望のフルリモート案件があるか探してみてくださいね!
フリーランスエンジニアエージェントを選ぶ際のポイント
続いてフリーランスエンジニア向けのエージェントを選ぶ際のポイントを3つ解説します!
1.自分のニーズを満たしているか
フリーランスエージェントは案件数の多さや福利厚生の手厚さ、マージンの安さなど、それぞれメリットが異なります。
ご自身がエージェントに対して何を求めているかをしっかり考えた上で、ご自身のニーズを満たすエージェントを選ぶことをおすすめします。
とはいえ基本登録や面談、案件の獲得も無料なので、「このエージェントとはちょっと合わないな」と思ったときのために、最初から複数のエージェントに登録するのがおすすめです。
2.長く続けていけそうか
ご自身が案件獲得をコンスタントにして、長く仕事を続けていけそうかも大事な基準です。
エージェントと合わなければ面談や相談をするのも億劫になってしまうので、相談しやすいエージェントがおすすめです。
ただ、こればっかりは実際に面談をしてみるまでわからないので、最初に合わないなと感じたら迷わず他のエージェントにも登録してみましょう!
3.案件は豊富にあるか
エージェントが取り扱っている案件の数も重要です。
詳しくいうと、単純に案件数が多いかどうかではなく、ご自身が持っているスキルの案件が豊富にあるかどうかが特に大事です。
当たり前ではありますが、いくら案件数が多くてもご自身のスキルとマッチしない案件が多数であれば案件獲得のハードルが上がってしまうので、事前に確認しておきましょう!
大体のエージェントは会員登録前に案件をある程度検索することができます。
まとめ
フルリモート案件は、エージェントによっては探しにくかったり、取り扱っている案件が少なかったりするので、ぜひこの記事を参考に、フルリモート案件が探しやすいエージェントを利用してみてくださいね。
また、フルリモートの案件に参画すると通勤時間がなくなり、時間に余裕ができるので家でできる副業としてブログやYouTube始めてみるのもおすすめです。
私自身、フリーランスエンジニアとして生計を立てながら、ブログやYouTubeも副業として挑戦しています。
詳しくは記事にまとめているので興味がある方はぜひご覧ください!