トピックス 葬送のフリーレン

『葬送のフリーレン』の魔法使い達の魔法との関わり方とITエンジニアの共通点

はじめに

こんにちは!

あなたは「葬送のフリーレン」を見ていて、何かに共通していると思うことはありますか?

私は最新話を見るたびに、ITエンジニアとの共通点が多いなぁと思います。

この記事では、その中から"魔法使い達の魔法との関わり方"について、ITエンジニアとの共通点をいくつか見ていきましょう!

 

フリーレンの魔法への想い

フリーレンはもともと率直に魔法が好きでしたが、フランメから戦闘魔法を学び、「そこそこ好き」と思うようになりました。

ですが、今でも新たな魔法を探究することは趣味として心から楽しんでいます。

私も趣味としての開発やIT技術を学ぶことは楽しく、人間生活を忘れるほど好きですが、仕事としてはそこそこ好きというのが本音です。

私が出会うエンジニアの方々も仕事はさておき、趣味としてIT技術を楽しんでいる方は多いです!

 

フェルンが魔法を選んだきっかけ

フェルンにとっての魔法は、一人で生きていく術を身につけることで、命の恩人であるハイターに「安心してもらうための手段」でした。

元工場勤めだった私にとってのITエンジニアは、将来性のある技術で家族との時間を増やすことのできる、妻に「安心してもらうための手段」でした。

他にも道はある中で「それでもITエンジニアを選んだ」ことは、フェルン同様自分の生き方を見つける、良いきっかけだったと思います。

エンジニア転職を目指す方が多い昨今では、大切な誰かのために転職を決意した人は少なくないのではないでしょうか?

 

 

自身に適した専門分野の探求

「葬送のフリーレン」の魔法には、攻撃魔法、防御魔法、属性魔法、私生活で役立つ魔法(?)など色々出てきますね!

魔法使い達はその中から、自分の素質や興味のある分野の魔法を探求し、独自の専門性を持つ高位の魔法使いになっていきます。

ITエンジニアも多様な専門技術やキャリアパスの中から、好みの分野状況に応じた技術を磨き、様々なキャリアを進んでいきます。

スタートは同じだった私の仲間内のエンジニアも様々なキャリアを進み、今ではそれぞれ異なる得意分野で活躍していますよ!

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか、ITエンジニアとの共通点が色々ありましたね。

他にも「葬送のフリーレン」の魔法使い達は、ITエンジニアと共通していることが多いので、ぜひ探してみてください!

私は関連性を見つけるたびに、ITエンジニアやそのキャリアがまた少し魅力的に感じてます。

 

サムネ

きい

エンジニア4年目のフリーランスデータエンジニア。

INTJ-A/5w4、最近はTypescriptが楽しい。

Python, Typescript, Salesforce, GCP, AWS, Tableau …etc

開発に関するご相談も、お気軽にご連絡ください! 

お問い合わせはコチラ

-トピックス, 葬送のフリーレン
-,