キャリアノウハウ フリーランス

【ITエンジニア向けエージェント】クラウドリンクとは?評判や口コミを解説!

【ITエンジニア向けエージェント】クラウドリンクとは?評判や口コミを解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

悩む人
悩む人

クラウドリンクというエージェントが気になっているんだけど、評判はどうなんだろう?

評判は概ね良いです!
実際の口コミをご紹介しながら詳しく解説しますね!

きい
きい

 

この記事を書いた人

  • エンジニア歴5年目のフリーランスデータエンジニア
  • 高卒工場勤務からエンジニア転職
  • 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
  • フルリモ歴2年、長野県に地方移住中

 

おすすめの
エージェント
特徴詳しい解説は
コチラ👇
geechs job・大手企業との取引が多い
・リモート案件80%以上
/geechs_job
Midworks・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料
・マージンが比較的低い
/midworks
TECH STOCK・平均年収が935万円と高い
・フルリモート案件が72%以上
/techstock
PE-BANK・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実
・地方の案件も豊富に取り扱っている
/pe-bank
techadapt・エージェント全員がエンジニア経験者
・確定申告時の税理士報酬負担制度あり
/techadapt

 

クラウドリンクとは

クラウドリンクは、IT業界に特化した転職エージェントです。

IT業界で転職をお考えならCloud Linkクラウドリンク)。業界専門、転職のプロフェッショナル集団が手厚い転職サポートを実施。志望企業への入社をバックアップします。

クラウドリンク

クラウドリンクについてもっと詳しく見る

 

クラウドリンクはこんな人におすすめ

後述しますが、クラウドリンクはスピード感と丁寧な対応に対して好意的な意見が多いエージェントです。

そのため、早く転職したい方や転職が初めての方、不安がある方などにおすすめです。

 

クラウドリンクの評判・口コミ

ここでは、クラウドリンクのいい評判、悪い評判をそれぞれご紹介します。

クラウドリンクの良い評判・口コミ

今年50歳になるおじさんSEです。

2025年3月から転職も含め様々な契約体系で仕事を探しておりました。中々良い仕事が見つからず困っておりました。Cloudlink様の担当者の方から5月上旬にメールが来ておりWebミーティングをしました。この年齢で転職は難しかもしれないと思っておりましたが、何と!希望の会社様から、その月の下旬に内定を頂きました。

こちらの会社様の動きと、ご担当者の方はから良いアドバイスを頂き1カ月も経たずに転職が出来ました。有難う御座いました。

Googleマップ

半年前から転職活動をし内定まで進まず困っていました。

今回初めての利用で転職希望条件を事細かく聞いて貰い

企業紹介を受けて応募から約2週間で内定を貰えました。

担当して頂いた方の的確なアドバイス等のおかげで、

感謝感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

Googleマップ

色んな所から沢山のメールが来て、精査が追い付かない状態で、

利用させて頂きました。

要望に対する企業様の紹介、事前対策など就活する上で必要と

思われるものを丁寧に対応して頂きました。

無事内定も頂き、感謝しております。

Googleマップ

Googleの口コミを見ていてもいい評判が全体的に大半を占めている印象でした。

特にスピード感と対応の丁寧さ、無事に内定をもらえたとの声が多かったです。

クラウドリンクの公式サイトはこちら

 

クラウドリンクの悪い評判・口コミ

最初は期待してゆだねていたものの、全く興味のないSES企業にひたすら応募して、無駄な面接をし、無駄な時間を過ごした。

結局はターゲットのためにカモにされてしまった自分が情けない。

そして低評価レビューは削除されていたので再投稿します。

Googleマップ

スカウトメールの件名に [再度のチャンス] とか [最終通知] とか一体どこから目線なのか疑問になる文言が含まれていて、絶対に使いたくないエージェントだと感じました。

メッセージの内容に関しても、

「最後の面談の機会を設けます。ご都合の良い日時をお知らせいただけますと幸いです。最後のチャンスをお見逃しなく!」

どこまで上から目線なんですかね??別にあなた方に機会をいただかなくてもいいですし、チャンスかどうかはこちらが判断するんですが。

Googleマップ

過去一ひどいエージェントだった。スカウトメールを送ってきながら、事前に何ら連絡もなく面談当日に唐突に別担当者が担当。その理由の説明もなし。面談は高圧的で否定的でまともに会話にならない。なら最初から連絡してくるなという話。おまけに後日、求人について連絡するとのことだったが、その後全く連絡なし。こんな会社が成立していることが謎、、ク○会社だった。二度と関わりたくない。

Googleマップ

悪い口コミも一定数あったものの、全体的にエージェントの対応にあまり関係ないことでの不満が多いようです。

また、メールの件名や文言に関しては転職の結果に関係しないので気にしなくて良いでしょう。

スカウトメールが来たのにその後連絡なしとの声もありましたが、スカウトメール経由は案外書類で落とされることも多いです。

スカウトメールは最低限の条件にマッチする人全員に送っているので、あまり期待しすぎないようにしましょう!

クラウドリンクで求人情報を探す

 

まとめ

クラウドリンクはスピード感があり、丁寧な対応が評判となっている一方で、一定数満足していない人もいるということがわかりました。

個人的にはエージェントは相性もあるので、一度使ってみて合わなければ別のエージェントに乗り換えるで良いかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

きい

エンジニア4年目のフリーランスデータエンジニア。

INTJ-A/5w4、長野に移住しのんびりライフ中。

Python, Typescript, Salesforce, GCP, AWS, Tableau …etc

開発に関するご相談も、お気軽にご連絡ください! 

お問い合わせはコチラ

-キャリアノウハウ, フリーランス
-, , , ,