フルリモート ライフスタイル

フリーランスが選ぶリモートワークしたい都道府県ランキングは?実際に地方移住したエンジニアが解説

フリーランスが選ぶリモートワークしたい都道府県ランキングは?実際に地方移住したエンジニアが解説

※本ページはプロモーションが含まれています

悩む人
悩む人

地方でのリモートワークに興味があるんだけど、どこが人気なんだろう?

地方だと北海道や沖縄が人気なようです!
私自身、長野県に移住してリモートワークをしているので、実体験を交えて解説しますね。

きい
きい

 

この記事を書いた人

  • エンジニア歴5年目のフリーランスデータエンジニア
  • 高卒工場勤務からエンジニア転職
  • 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
  • フルリモ歴2年、長野県に地方移住中

 

おすすめの
エージェント
特徴詳しい解説は
コチラ👇
geechs job・大手企業との取引が多い
・リモート案件80%以上
/geechs_job
Midworks・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料
・マージンが比較的低い
/midworks
TECH STOCK・平均年収が935万円と高い
・フルリモート案件が72%以上
/techstock
PE-BANK・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実
・地方の案件も豊富に取り扱っている
/pe-bank
techadapt・エージェント全員がエンジニア経験者
・確定申告時の税理士報酬負担制度あり
/techadapt

 

フリーランスが選ぶリモートワークしたい都道府県ランキング

フリーランスと企業のマッチングサービスを運営する株式会社テックビズが行った調査によると、リモートワークしたい都道府県ランキングは次のようになりました。

出典:株式会社テックビズ

1位はダントツで東京と、次いで北海道、沖縄、神奈川、福岡という結果になりました。

北海道や沖縄に関しては涼しさやリゾートを求めた結果かと思いますが、それ以外のランキング上位の都道府県は比較的大都市が多いようです。

やはり便利さは魅力なのでしょう。

また、長野や静岡、群馬、山梨など、東京から比較的近く、自然を感じられる都道府県も人気なようです。

私自身、フルリモートで働いているため家族と一緒に長野県に移住したのですが、夏は涼しく自然もいっぱいで、先進的な教育を取り入れている学校が多いのでとても気に入っています。

 

地方移住してリモートワークするなら長野がおすすめ

先述したように、私は家族とともに長野県に移住しています。

以前は首都圏に住んでいたのですが、自然を感じながら暮らせることと先進的な教育を取り入れた学校が多いこと、夏は涼しく空気がおいしいことなどに魅力を感じて移住を決めました。

長野は移住者も多く、都会から移住してきても肩身の狭い思いをすることは少ないです。

また、移住するにあたって補助金制度などもあるので、金銭的にも移住しやすいですよ。

私はフルリモートかつフリーランスで居住地が自由なため移住できましたが、フルリモートであっても企業によっては居住地を制限している場合があります。

移住を決める前に、必ず勤務先の居住地制限は確認しておきましょう!

エンジニアの方限定にはなってしまいますが、フルリモートの求人はこちらのエージェント経由が探しやすいのでおすすめです。

私自身2年以上フルリモートで仕事をした結果、下記のエージェントはフルリモート求人が多いということが分かったのでぜひご活用ください。

利用はもちろん無料です。

おすすめの
エージェント
特徴詳しい解説は
コチラ👇
geechs job・大手企業との取引が多い
・リモート案件80%以上
/geechs_job
Midworks・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料
・マージンが比較的低い
/midworks
TECH STOCK・平均年収が935万円と高い
・フルリモート案件が72%以上
/techstock
PE-BANK・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実
・地方の案件も豊富に取り扱っている
/pe-bank
techadapt・エージェント全員がエンジニア経験者
・確定申告時の税理士報酬負担制度あり
/techadapt

上述したようにフルリモートであっても居住地が制限されていることがあるので、地方移住を考えている方は事前にエージェントに伝えておきましょう。

 

まとめ

せっかくリモートワークするなら好きな場所で働きたいですよね。

地方に行きたいという思いがなかったとしても、リモートワーク中心であればオフィスから遠いけどずっと住んでみたいと思っていた街に住んでみたり、家賃がもう少し安い場所に住んでみたりと選択肢が広がります。

リモートワークは経済的にも、精神的にも余裕が持てるので個人的にはかなりおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

きい

エンジニア4年目のフリーランスデータエンジニア。

INTJ-A/5w4、長野に移住しのんびりライフ中。

Python, Typescript, Salesforce, GCP, AWS, Tableau …etc

開発に関するご相談も、お気軽にご連絡ください! 

お問い合わせはコチラ

-フルリモート, ライフスタイル
-, , , , , ,