フルリモート ライフスタイル

子育てママの8割以上が在宅ワーク希望!理想の働き方を叶えるおすすめ職業とは?

子育てママの8割以上が在宅ワーク希望!理想の働き方を叶えるおすすめ職業とは?

※本ページはプロモーションが含まれています

悩む人
悩む人

子育てしていると、やっぱり在宅ワークがいいよね。

そうですね!
実際に子育て中のママさんのうち85%が在宅ワークを理想としているそうです。
そこで、本記事では理想の働き方を叶えられる職業をご紹介しますね!

きい
きい

 

この記事を書いた人

  • エンジニア歴5年目のフリーランスデータエンジニア
  • 高卒工場勤務からエンジニア転職
  • 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
  • フルリモ歴2年、長野県に地方移住中

 

おすすめの
エージェント
特徴詳しい解説は
コチラ👇
geechs job・大手企業との取引が多い
・リモート案件80%以上
/geechs_job
Midworks・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料
・マージンが比較的低い
/midworks
TECH STOCK・平均年収が935万円と高い
・フルリモート案件が72%以上
/techstock
PE-BANK・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実
・地方の案件も豊富に取り扱っている
/pe-bank
techadapt・エージェント全員がエンジニア経験者
・確定申告時の税理士報酬負担制度あり
/techadapt

 

子育てママの8割以上が在宅ワークが理想と回答

株式会社エムフロが子育て中の女性300人を対象に「職場通勤」と「在宅ワーク」どちらが理想かについてのアンケートを行ったところ、約85%が在宅ワークが理想と回答しました。(出典:【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査

仕事に加えて通勤となると1日のうちかなりの時間が取られてしまいます。

仮に通勤が片道30分として、就業時間が8時間とすると、1日9時間も仕事に拘束されることになります。

ただでさえ時間がない育児中は、1時間でも惜しいものです。

子育て中の多くの人が在宅ワークを理想とするのは当然と言えるでしょう。

 

理想の働き方を叶えるおすすめの職業

ここでは、在宅ワークやフレックス勤務など、理想の働き方を叶えやすい職業をご紹介します。

 

経理

経理は在宅ワークができることが多く、どこの会社にもある部署なので求人も多いです。

未経験の場合は簿記などの資格があった方が採用されやすいでしょう。

経理で得たスキルは家計を考える上でも役立つものなので、やっておいて損はない仕事だと個人的には思います。

 

Webライター

Webライターであれば働く時間が自由で、基本的に完全在宅なことが多いです。

そのため時間の調整が非常にしやすく、地方に住みながら東京の企業の仕事を受注するといったことも可能です。

未経験の場合は報酬額も低いため、家計を支えるほど稼ぐには正直時間がかかります。

そのため、お小遣い稼ぎ程度から始めて、経験を積みながら徐々に収入を上げていくというのが現実的です。

Webライターの仕事はクラウドワークスなどで見つけることができますよ。

クラウドワークスの登録はこちら(無料)

 

Webデザイナー

デザインに興味がある方は、Webデザイナーがおすすめです。

Webライターと同じく、完全在宅なことが多いですが、スキルとデザインできる環境が必要なため、Webライターより単価が高い傾向にあります。

未経験からWebライターを目指す場合は、まずは自分で勉強し、ポートフォリオを作成してクラウドワークスなどで仕事を探してみましょう。

クラウドワークスの登録はこちら(無料)

 

エンジニア

働き方の柔軟性も大事だけど、稼ぎも大事という方は、エンジニアがおすすめです。

エンジニアは需要が高いので給与水準も高く、フルリモート・フルフレックスの求人も珍しくありません。

私自身未経験からエンジニアスクールに通い、20代のうちに年収1000万円を突破しフルリモート・フルフレックスで働けています。

エンジニアスキルを身につけるのは簡単なことではありませんが、Skill Hacksなどのオンラインエンジニアスクールでコツコツ学べば未経験からでも十分目指せますよ。

Skill Hacksの公式サイトはこちら

Skill Hacksの料金や評判についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

まとめ

ただでさえ時間に余裕がなくなる子育て中は、やはりできれば通勤したくないですよね。

私自身、2人の子どもを育てながら仕事をしていますが、フルリモートじゃなかったら本当に大変だろうなと思うことが多々あります。

出社も人との関わりを持てたり、気分転換になったりといい面はあるものの、時間の余裕はどんどん奪われていきます。

今は探せばいくらでも在宅ワーク可能な仕事があるので、希望されている方はぜひ調べてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

きい

エンジニア4年目のフリーランスデータエンジニア。

INTJ-A/5w4、長野に移住しのんびりライフ中。

Python, Typescript, Salesforce, GCP, AWS, Tableau …etc

開発に関するご相談も、お気軽にご連絡ください! 

お問い合わせはコチラ

-フルリモート, ライフスタイル
-, ,