※本ページはプロモーションが含まれています

こんな暑い日は出勤したくないなー・・・
暑い日の出勤はいつにも増してつらいですよね。
夏こそリモートワークがおすすめの理由を解説しますね。

この記事を書いた人

- エンジニア歴5年目のフリーランスデータエンジニア
- 高卒工場勤務からエンジニア転職
- 3年目でフリーランスになり年収1000万↑達成
- フルリモ歴2年、長野県に地方移住中
おすすめの エージェント | 特徴 | 詳しい解説は コチラ👇 |
---|---|---|
geechs job | ・大手企業との取引が多い ・リモート案件80%以上 | /geechs_job |
Midworks | ・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料 ・マージンが比較的低い | /midworks |
TECH STOCK | ・平均年収が935万円と高い ・フルリモート案件が72%以上 | /techstock |
PE-BANK | ・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実 ・地方の案件も豊富に取り扱っている | /pe-bank |
techadapt | ・エージェント全員がエンジニア経験者 ・確定申告時の税理士報酬負担制度あり | /techadapt |
猛暑日にリモートワークを推奨する企業も
みなさん、日頃出勤されていますか?
近年の異常な暑さでは、出勤時に熱中症になったり、体調を崩したりする方も少なくありません。
そこで、スマートフォンの周辺機器の製造・販売をする埼玉県新座市の「トリニティ」は3年前から「熱中症対策リモートワーク推奨デー」を設けているそうです。
トリニティでは、気温と湿度、地面・建物からの照り返し熱から割り出される「暑さ指数」を活用し、環境省が熱中症警戒アラートを発表する際の基準である「暑さ指数33以上」の日はリモート推奨日としています。
出典:毎日新聞
従業員の健康を守るために企業として仕組みを作ってくれるのはすごくありがたいですよね。
ただ、世の中にはこういった企業だけでなく、リモートワークは原則できないという企業もいまだに多く存在します。
猛暑日にリモートワークをするには?
それぞれの状況によりますが、手っ取り早いのはやはり上長にリモートワークを認めてもらえるように働きかけることでしょう。
それでも無理であれば、転職や独立がおすすめです。
簡単な決断ではありませんが、リモートワークに大きな価値を見出せるのであれば未来の自分に感謝される結果になるでしょう。
夏こそリモートワークがおすすめな理由
熱中症や体調不良を予防するため
夏になると、通勤時に熱中症になったり、暑さが原因で身体がだるくなったりします。
下記の通り、実際に熱中症になる人も少なくないようです。
第一三共ヘルスケアは24年、「通勤時の熱中症対策に関する意識調査」を実施し、20~60代の男女計632人から回答を得た。
回答者の4分の1に当たる152人が、通勤時に「熱中症になった」もしくは「なりかけた」と答えた。
引用元:毎日新聞
リモートワークであれば、猛暑の中出かけなくてもいいので、しっかりエアコンさえつけていれば熱中症になるリスクはほぼなくなるでしょう。
体力を温存できるから
ただでさえ体力を消耗する通勤は、夏になると一段と疲れますよね。
元気に働くためにも、リモートワークは役立ちます。
パフォーマンスが上がるから
通勤がなくなると、体力的にも精神的にも余裕が出てきます。
さらに睡眠時間や朝食の時間も確保できるので、元気な状態で仕事ができます。
これにより、仕事のパフォーマンスも比例して上がっていきますよ。
不快なことが減るから
夏の満員電車は不快ですよね。
さらに、夏は外を歩いていると蚊に刺されたり、セミがいたり、汗をたくさんかいたり、不快に感じることが多いと思います。
これだけでもストレスになるので、リモートワークで不快を回避するのがおすすめです。
まとめ
ただでさえ大変な通勤は、夏はもっと大変になりますよね。
リモートワークをすれば快適に夏を過ごすことができます。
フリーランスエンジニア限定にはなってしまいますが、下記のエージェントはリモート案件がかなり探しやすいので、リモートワークをしたい方はぜひ探してみてください!
おすすめの エージェント | 特徴 | 詳しい解説は コチラ👇 |
---|---|---|
geechs job | ・大手企業との取引が多い ・リモート案件80%以上 | /geechs_job |
Midworks | ・クラウド会計ソフトfreeeの利用が無料 ・マージンが比較的低い | /midworks |
TECH STOCK | ・平均年収が935万円と高い ・フルリモート案件が72%以上 | /techstock |
PE-BANK | ・マージンが低く手取りが多い、福利厚生も充実 ・地方の案件も豊富に取り扱っている | /pe-bank |
techadapt | ・エージェント全員がエンジニア経験者 ・確定申告時の税理士報酬負担制度あり | /techadapt |
最後までお読みいただきありがとうございました!
